

猫の寿司ケーキ


- 彩り華やかで具だくさんの猫ちゃん型の寿司ケーキでお祝いしよう!お好みでかつお粉を入れたら、風味がアップ♪

- 猫型ドーナツ 1個分
- 印はレシピで使用する商品
- 無添加良品 減塩カニ風味かまスライス
- 1g
- 桜でんぶ (耳用)
- 1g
- きゅうり
- 3g
- サーモン刺身
- 5g
- 錦糸卵
- 3g (作り方は割愛します)
- 白米
- 25g
- とりささみ
- 10g
- 無添加良品 減塩ホタテ風味かまスライス
- 3g
- かつお粉
- 少量 (お好みで)
- ドーナツ猫型

-
きゅうりは2cmくらいの長さに切り、薄くスライスの上、細切りに。サーモンは刺身用のものを1-2cmの長さに切り、さらに薄く、厚さ2-3mmくらいのそぎ切りにする。
-
桜でんぶを猫型の耳部分に配置する。
-
錦糸卵、きゅうり、サーモン、「無添加良品 減塩カニ風味かまスライス」を猫型の耳以外の部分に並べ、飾りの間に隙間ができないように少し重ねながら薄く配置する。できあがったときに飾りがケーキの表面に綺麗に配置されるよう調整してください。
-
とりささみをレンジで15〜20秒加熱し、荒くみじん切りにし、「無添加良品 減塩ホタテ風味かまスライス」を5mmくらいの大きさにカット、もしくはちぎっておく。
-
とりささみ、「無添加良品 減塩ホタテ風味かまスライス」を白米とともによく混ぜる。
お好みでかつお粉を入れてあげてください。
-
⑤を③に詰めていく。(しっかりめに詰めたほうが型崩れを防ぐことができます)
型に綺麗に詰まったら、型をひっくり返し、中身を出したら出来上がり!食べづらい場合は少し崩してあげたりして与えてください。

-
- 持病があったり薬を飲んでいる場合やアレルギーがある場合、食材の中には相性がよくないものもあります。
かかりつけの獣医師に確認の上、与えるようにしてください。 - 完成したにゃんごはんは、愛猫が食べやすいように小さくして与えてください。
- このレシピはおやつを目的としています。主食のキャットフードの代わりに与えないようご注意ください。
- 持病があったり薬を飲んでいる場合やアレルギーがある場合、食材の中には相性がよくないものもあります。
